藤枝で一人飲み、夜ご飯におすすめ。隠れ家居酒屋で魚料理、馬刺し、日本酒

何年ぶりだろう。
久しぶりに出張で訪れた静岡県藤枝市。
「藤枝駅」南口近くに宿を取り、さて、今夜の一人飲みはどうしようか。
こんな日は地元の隠れた名店で、酒と肴でしっぽりといきたいものだ。
付近のお店を調べてみると、何やら気になるお店が。
ほうほう、馬刺しと日本酒が自慢の隠れ家居酒屋、か。
静岡県で馬刺しとはまた珍しい。
ここは静岡の地酒と一緒に楽しみたいところ。
「藤枝駅」南口から徒歩3分という事なので、
しばしゆっくりと歩いて行こう。
...ここだ。
「居酒屋 JIRO(ジロー)」。
なるほど、ウッディーな店構えにも味がある。
よし、今日はここに決めた。
はたしてどんな料理が出てくるか。
さぁて、今宵も一献傾けますか。
「しっぽりと飲みたい」
そんな時はカウンターもいいもんだ。
扉を潜れば、そこには白と木目を基調とする
落ち着いた空間が広がっている。
アットホームな雰囲気は、家族使い、飲み会はもちろん、
一人飲み、夜ご飯でも気兼ね無く使えそうだ。
テーブル席や掘りごたつ式の座敷もあるが、
ここはふらっと気楽なカウンターへ。
1人ゆっくりと料理や酒と向き合うにはこれが最適。
まずは一杯引っかけて、酒の肴を頼んでみるか。
ここの主役が“馬刺し”なら、
お先に名脇役からいただこうか。
お品書きを拝見すると...なるほど、定番の居酒屋メニューが揃った充実のラインナップ。
お刺身、串焼き、揚げ物など、どれもそそる品揃いな上に「本日のおすすめ」まで用意しているのが実にニクい。
〆のご飯ものも充実していて、これは二軒目いらずといったところ。
ここは名物の馬刺しの前に、色々味わってみたくなるねぇ。
メニューをめくっていくと、ふと視線が止まる。「釧路市場直送 焼き魚」と銘打たれたラインナップは、北海道の珍味として知られる“こまい”や“真ほっけ”といった、どれも食指を動かされるものばかり。なんと希少な“ときしらず”もあるじゃないか。これは魚好きにはたまらないな。こまいといえば、身の小ささとは裏腹に、パンパンに詰まった身の旨味は格別だ。よし、まずはこいつを頼んでみるか。
嗚呼、
これは日本酒が旨い。
旨い料理を味わえば、旨い酒が飲みたくなる。
特にぐっと辛口の日本酒は、その美味しさを高めてくれるものだ。
日本酒のラインナップは、地元・静岡の酒蔵が生み出す地酒を中心に、
全国津々浦々の銘酒を豊富に揃えている。
どの銘柄も料理との相性を考えられていて、
これはついついお猪口が進んでしまう。
よし、ここは一つ、じっくりと腰を据えて満喫していこうか。
さあ、
満を持しての主役の登場だ。
逸品の数々を楽しんだ後は、そろそろ真打の登場といってみよう。
名物の“馬刺し”は、本場・熊本から仕入れる本格派。
定番の赤身、霜降りは言うに及ばず、
レバー、ハラミ、ヒレといった希少部位まであるじゃないか。
今日は長い夜になりそうだ。